マネキン
〜前編〜
私には霊感がありません。ですから、幽霊の姿を見たことはないし、声を聞いたこともありません。それでも、ものすごく怖い思いをたった一度だけ、中学生の時に体験しました。その話を聞いていただきたいと思います。
14歳のころ、父を亡くした私は、母の実家に引っ越すことになりました。母方の祖父はとうに亡くなっていたので、祖母、母、私と、女3人だけの暮らしとなります。私は、親が死んだショックから立ち直れないまま、新しい環境に早急に馴染まなくてはいけませんでした。不安はあったのですが、私の身の上に同情してか、転校先の級友も優しく接してくれました。特にS子という女の子は、転校してきたばかりの私に大変親切にしてくれ、教科書を見せてくれたり、話相手になってくれたりしました。彼女と親友になった私は、自然に周囲に心を開いてゆき、2ヶ月もたつころには、みんなでふざけあったり、楽しく笑いあったりもできるようになりました。
さてそのクラスには、F美という、可愛らしい女の子がいました。私は彼女に何となく心惹かれていました。もちろん変な意味ではなく、女の子が見ても可愛いなと思えるような、小柄できゃしゃな感じの子だったので、同性として好意を持っていたのです。(私はちょっと地黒で背も高いので、今考えると、多少の羨望もおそらくあったのだと思います)
好かれようとしていると効果はあるもので、席替えで同じ班になったことからだんだん話すようになり、彼女が母子家庭であることがわかって、余計に親しくするようになりました。もっともF美の場合は、死に別れたのではなくて、父親が別の女性と逃げたとか、そういうことだったように聞きました。彼女も女だけで生活しているということを知ったとき、この子と友達になってよかったな、と心底思いました。ただそれも、彼女の家に遊びにいくまでの短い間でしたが・・・。
その日、私が何故F美の家を訪ねることになったのか、私は覚えていません。ずいぶん昔の話だからというのもありますが、それよりも、彼女の家で見たものがあまりに強い印象を残したので、そういった些細なことがあやふやになっているのでしょう。その時S子もいました。それまでも、S子はF美のことをあまり好いておらず、私が彼女と仲良くすることを好ましくは思っていないようでした。それなのに何で彼女がついて来たのか、私には思い出せません。しかしとにかく、学校の帰り、家が全然別の方向なのにもかかわらず、私とS子は何かの用事でF美の家に寄ったのでした。
彼女の家は、正直古さの目立つ平屋で、木造の壁板は反り返り、庭はほとんどなく、隣家との間が50センチもないような狭苦しい場所にありました。私はちょっと驚きましたが、おばあちゃんの家も年季は入っていますし、家計が苦しいのはしょうがないだろう、と思って自分を恥ずかしく思いました。
「おかあさん」
F美が呼ぶと、少ししわは目立つものの、奥からにこやかな顔をしたきれいなおばさんが出てきて、私とS子に、こちらが恐縮するほどの、深々としたおじぎをしました。洗濯物をとりこんでいたらしく、手にタオルや下着を下げていました。
「お飲み物もっていってあげる」
随分と楽しそうに言うのは、家に遊びに来る娘の友達が少ないからかもしれない、と私は思いました。実際、F美も
「家にはあんまり人は呼ばない」
と言ってましたから。
もしF美の部屋があんまり女の子らしくなくても驚くまい、と私は自分に命じました。そんなことで優越感を持ってしまうのは嫌だったからです。しかし、彼女の部屋の戸が開いたとき、目にとびこんできたのは、予想もつかないものでした。
F美がきれいだということはお話ししましたが、そのぶんやはりお洒落には気を使っているということです。明るい色のカーテンが下がり、机の上にぬいぐるみが座っているなど、予想以上に女の子らしい部屋でした。
たった一点を除いては。
部屋の隅に立っていて、こっちを見ていたもの。
マネキン。
それは間違いなく男のマネキンでした。その姿は今でも忘れられません。
両手を曲げて縮め、Wのかたちにして、こちらをまっすぐ見つめているようでした。マネキンの例にもれず、顔はとても整っているのですが、そのぶんだけその視線がよけい生気のない、うつろなものに見えました。
マネキンは真っ赤なトレーナーを着、帽子を被っていました。不謹慎ですが、さっきみたおばさんが身につけていたものよりよほど上等なもののように思えました。
「これ・・・」
S子と私は唖然としてF美を見ましたが、彼女は別段意外なふうでもなく、マネキンに近寄ると、帽子の角度をちょっと触って調節しました。その手つきを見ていて私は、鳥肌が立ちました。
「かっこいいでしょう」
F美が言いましたが、何だか抑揚のない口調でした。その大して嬉しそうでもない言い方がよけいにぞっと感じました。
「ようこそいらっしゃい」
といいながら、トレーにケーキと紅茶を乗せたおばさんが入ってきて、空気が救われた感じになりました。私と同じく場をもてあましていたのでしょう、S子が手を伸ばし、お皿を座卓の上に並べました。私も手伝おうとしたのですが、お皿が全部で4つありました。あれ、おばさんも食べるのかな、と思い、ふと手が止まりました。その時、おばさんがケーキと紅茶のお皿を取ると、にこにこと笑ったままF美の机の上におきました。
それはマネキンのすぐそばでした。
とんでもないところに来た、と私は思いました。服の中を、自分ではっきりそれとわかる、冷たい汗が流れ続け、止まりませんでした。F美はじっと、マネキンのそばに置かれた紅茶の方を凝視していました。こちらからは彼女の髪の毛しか見えません。しかし、突然前を向いて、何事もなかったかのようにフォークでケーキをつつき、お砂糖つぼを私たちに回してきました。
私はよほどマネキンについて聞こうと思いました。彼女たちはあれを人間扱いしているようです。しかもケーキを出したり、服を着せたりと上等な扱いようです。ですが、F美もおばさんも、マネキンに話しかけたりはしていません。彼女たちはあれを何だと思っているのだろう?と考えました。マネキンの扱いでは断じてありません。しかし、完全に人だと思って、思い込んでいるのだとしたら、「彼」とか「あの人」とか呼んで、私たちに説明するとかしそうなものです。でもそうはしない。その、どっちともとれない中途半端な感じが、ひどく私を不快にさせました。
私がマネキンのことについて尋ねたら、F美は何と答えるだろう。どういう返事が返ってきても、私は叫びだしてしまいそうな予感がしました。
どう考えても普通じゃない。
何か話題を探しました。部屋の隅に鳥かごがありました。マネキンのこと以外なら何でもいい。普通の、学校で見るようなF美を見さえすれば、安心できるような気がしました。
「トリ、飼ってるの?」
「いなくなっちゃった」
「そう・・・かわいそうね」
「いらなくなったから」
まるで無機質な言い方でした。飼っていた鳥に対する愛着などみじんも感じられない。
もう出たい、と思いました。帰りたい、帰りたい。ここはやばい。長くいたらおかしくなってしまう。
後編へ
⇔戻る