家鳴り

大学2回生の夏のこと。俺は心霊写真のようなものを友人にもらったので、それを専門家に見てもらおうと思った。専門家と言っても俺のサークルの先輩であり、オカルトの道では師匠にあたる変人である。

彼のアパートにお邪魔するとさっそく写真を取り出したのであるが、それを手に取るやいなや鼻で笑って、

「2重露光」

との一言でつき返してきた。

友人のおじいちゃんが愛犬と写っているその後ろに、ぼやっと人影らしきものが浮かび上がっているのであるが、師匠はそれをあっさりと撮影ミスであると言い切ったのだ。

俺は納得いかない思いで、

「それならいつか見せてもらった写真にだって似たようなのあったでしょう」

と言った。その筋の業者から買ったという心霊写真を山ほど師匠は持っているのだ。

ところが首を振って

「今ここにはない」

と言う。

俺は狭いアパートの部屋を見回した。そのとき、ふとこれまでに見せてもらった薄気味の悪いオカルトアイテムがどこにもないことに気がついたのだ。いくつかは押入れに入っているのかもしれない。しかし、一度見たものが、また部屋に転がっているということがなかったのを思い出す。

「どこに隠してるんです」 師匠は気味悪く笑って、

「知りたい?」

と首をかしげた。素直に

「はい」

と言うと、

「じゃあ夜になるまで待とうな」

と言って師匠はいきなり布団を敷いて寝始めた。俺はあっけにとられて、一度家に帰ろうとしたがなんだかめんどくさくなり、そのまま床に転がってやがて眠りについた。

気がつくと暗い部屋の中に、ぼうっと淡い光を放つ奇妙な形の仏像がひしめいていて、師匠が包まっている布団が部屋の真ん中に浮かんでいる。という、なんとも荒唐無稽な夢を見てうなされ、俺は目を覚ました。暑さと寝苦しさのためか、うっすら汗をかいている。当然部屋には仏像や、師匠のオカルトコレクションの類は出現しておらず、部屋のヌシも床の上の布団で寝ているのだった。

「もう夜ですよ」

と揺り起こすと、窓の外をぼうっと見て

「おお、いいカンジの時間」

とぶつぶつ呟き、師匠は布団から這い出てきた。

「ボキボキ」

と口で言いながら背伸びをしたあと、師匠は着替えもせずに俺をアパートの外へ連れ立った。深夜である。特に荷物らしきものも持っていない。ボロ軽四に火が入る。助手席で

「どこ行くんスか」

と問うと、アクセルを踏みながら

「隠れ家」

と言う。

「え」

それが存在することは想像はついていたことだが、ついに招待してくれるほどの信頼を得られたらしい。そもそも盗むほどのものがないと言って、家賃9000円のボロアパートに鍵も掛けずに出かけたりする人なのに、関西の業者から買ったなどと言っては、おどろおどろしい逸話のある古道具などを嬉しそうに自慢することが多々あった。なるほど、それらを隠している場所が別にあったわけである。

北へ北へと車は向かい、すれ違うライトもほとんどない山道を蛇行しながら、俺はある感覚に襲われていた。ふつふつと肌が粟立つような寒気である。原因はわかっている。単純に怖いのだ。人間の恨みや悪意が凝った塊が、この向かう先にある。心の準備も出来ていない。

視線の端の境界面に、白いもやのような、揺れる人影のようなものが通り過ぎては、瞬くように消えていくような錯覚があり、俺は目を閉じる。

師匠もなにも言わない。ただタイヤがアスファルトを擦る音と、そのたびに体を左右に引っ張られる感覚だけが続いた。

やがて

「ついた」

という声とともに車が止まり、促されて外に降りる。山間の一軒屋という趣の黒い影が目の前に立っている。少し斜面を降りたあたりに別の家の明かりがある。しかし少なくとも半径20メートル以内には人の気配はない。取り残された家、という言葉がふいに浮かび、ますますその不気味さが増した気がした。

「家賃は1万1000円」

と言いながら玄関の前に立ち、師匠はライオンの顔の形をしたノッカーをさも当然のように叩く。鈍い金属音がした。中からは何のいらえもない。その音の余韻が消えるまで待ってから

「冗談だよ」

と言って、師匠は鍵を回しその洋風のドアを開けた。

平屋でかなり古びているとはいえ、まともな一軒屋である。家賃1万1000円というのは、どんなツテで借りたのか非常に興味があったが、なんとなく答えてくれそうにない気がして黙っていた。

家の近くに街灯の類もなく、ほとんど真っ暗闇だったのが、家の中に入ると当然明かりが点くだろうと思っていた。ところが玄関から奥へ消えた師匠がゴソゴソとなにかを動かしている音だけがしていたかと思うと、淡いランプの光がゆらゆらと人魂のように現れた。

「電気きてないから」

ランプを持った師匠らしき人影が、ほこりっぽい廊下を案内する。

スリッパを履いて、軋む板張りの床を足音を殺しながら半ば手探りで追いかける俺は

「ほんとに借りてるのかこの人。不法侵入じゃないのか」

というあらぬ疑念にとらわれていた。

リヴィングだ、という声がしてランプが部屋の中央のテーブルらしきものの上に置かれる。暗い室内を探索する気力もない俺は、素直にランプのそばのソファに腰掛けた。もとは質のいいものなのかもしれないが、今は空気が抜けたようにガサガサして、座り心地というものはない。

師匠も同じように向かいのソファに座り、ランプのかぼそげな明かりを挟んで向かい合った。さっきまで寝苦しかったというのに、ここは空気は冷たい。恐る恐る周囲を見回すと、四方の壁にミクロネシアだかポリネシアだかの原住民を思わせる黒い仮面が掛かっている。ほかにも幽霊画と思しき掛け軸や、何かが一面に書かれた扇などが法則性もなく壁にちりばめられていた。

「ここが隠れ家ですか」

師匠は静かに頷く。

「どうしてわざわざ夜まで待ったんです」

ふーっと、深い溜息をついてから壁の一点を見つめて、師匠は口を開いた。

「この時間が、好きなんだ」

視線の先には、大きな柱時計が暗い影を落としていた。ランプの淡い光に浮かび上がるように、文字盤がかろうじて読める。長針は2時半のあたりをさしていた。ガラス張りになっている下半分に、振り子が見える。しかしそれは動いておらず、この時計がもはや機能していないことを示していた。

後編へ
⇔戻る